タイトル |
講師 |
〜おカネで考えるっておもしろい〜「旅館・ホテルの財務基礎講座」 (第1回〜第4回)
財務について初めて学ぶ従業員の方からご自身の知識の基礎レベルの 確認をされる方など、
今さら聞けない財務の基礎の基礎について、 4回に分けて学びます。
(第1回) 【資金の使い方と調達】
(第2回) 【損益計算書】
(第3回) 【貸借対照表】
(第4回)【良いホテル旅館にするためには】 |
講師:小林博之 氏
(株)ソーシャルキャピタルマネジメント 代表取締役社長 |
タイトル |
講師 |
ホテル・旅館のための事業承継セミナー基本編(動画セミナー) 全4回
基本編4回
(第1回) JTB協定旅館ホテル連盟 事業承継の基本
・なぜ今事業承継か?
・ホテル・旅館における事業承継の課題
・成功する事業承継と失敗する事業承継とは
・老舗企業に学ぶ事業継続の秘訣
(第2回) JTB協定旅館ホテル連盟 事業承継の基本
・事業承継における3つの承継要素と留意点
・ファミリービジネスの概念
・家業としての宿泊業を継続する4つの指針と実践方法
(第3回) JTB協定旅館ホテル連盟 事業承継の基本
・ファミリーの合意形成
・入念な事前準備
・事業承継計画策定の必要性
(第4回) JTB協定旅館ホテル連盟 事業承継の基本
・事業再生と事業承継の一体運営
・債務超過の事業を正常化する方法
・事業承継M&Aの課題
・地域一体再生構想 |
講師:桐明幸弘 氏
インテグリティサポート株式会社 代表取締役 |
タイトル |
講師 |
ホテル・旅館のための事業承継セミナー実践編(動画セミナー) 全4回
実践編4回
(第1回) JTB協定旅館ホテル連盟 事業承継の実践
・事業承継の成功事例比較と成功のポイント
・老舗異企業に学ぶ事業承継の秘訣(実践方法)
(第2回) JTB協定旅館ホテル連盟 事業承継の実践
・家業としての宿泊業の事業承継具体策
・事業継続のための経営強化策の実践
(第3回) JTB協定旅館ホテル連盟 事業承継の実践
・債務整理の方法と事業計画の立て方
・事業承継計画策定の方法と実践
(第4回) JTB協定旅館ホテル連盟 事業承継の実践
・事業承継の切り札としてのM&A実践方法
・地域一体再生の具体策ご提案 |
講師:桐明幸弘 氏
インテグリティサポート株式会社 代表取締役 |
タイトル |
講師 |
ホテル・旅館のためのWithコロナにおける対応方法(動画セミナー)全4回
(第1回)
・Withコロナにおける宿泊施設の営業戦略
(第2回)
・Withコロナにおける宿泊施設のブログ活用法
(第3回)
・Withコロナにおける宿泊施設のリピート客の獲得法
(第4回)
・Withコロナにおける宿泊施設の企画、イベントの仕掛け方 |
講師:竹内 謙礼 氏
有限会社いろは 代表取締役 |
タイトル |
講師 |
旅館・ホテルのためのSDGs推進講座
(1)お客さまと社員に選ばれる持続可能な旅館・ホテルとは
「SDGsの基本」
(2)お客さまと社員に選ばれる持続可能な旅館・ホテルとは
旅館・ホテルにおける取組事例のご紹介
(3)SDGsへの取り組みのヒント
(お客さまのために、地域とともに)
(4)SDGsへの取り組みのヒント(従業員のために、お客さまとともに)
今後の取り組みにあたって |
ご案内役:小林 博之
(株)ソーシャルキャピタルマネジメント
代表取締役社長
SDGs 17 Club
主宰
2030SDGs
カードゲーム認定ファシリテーター
環境省「
21世紀金融行動原則」起草委員会委員
日本工業大学専門職大学院 客員教授
グロービス経営大学院 教員
一般社団法人
EDUCATIONdesign 監事 |
タイトル |
講師 |
新しいツーリズム「ヘルスツーリズム概論」 |
特定非営利活動法人日本ヘルスツーリズム振興機構
事務局次長 橋本竜暢 |
タイトル |
講師 |
旅館経営者/CS責任者のための品質向上プログラムの実践
〜収益力向上に繋げる「品質」向上プログラム〜
(1)宿泊施設の品質
(2)ブランディング
(3)カスタマージャーニー
(4)品質基準の共有と実践
※本セミナーは、コロナの状況を踏まえた動画研修としました。
※動画、資料については旅ホ連会員様以外の転送は不可となります。 |
株式会社日本ホテルアプレイザル
取締役 北村 剛史 氏
|
タイトル |
講師 |
デジタル&WEBマーケティング研修
〜すぐに実践できる「ネット」と「SNS」を活用した集客テクニック〜
第1講:休業中やお客様が少ない時に実施すべきこと(売上倍増編)
第2講:休業中やお客様が少ない時に実施すべきこと(即売上編)
第3講: 経済が動き出した時に宿泊施設がやるべきネットとSNSの活用法
第4講: 経済が動き出した時に宿泊施設が必要なネットとSNSの企画作りの基礎知識
※本セミナーは、コロナの状況を踏まえた動画研修としました。
※動画、資料については旅ホ連会員様以外の転送は不可となります。 |
講師:有限会社いろは
代表取締役 竹内 謙礼氏
|
タイトル |
講師 |
ブランディング研修
〜 選ばれるホテル・旅館になるために〜
パート1:コロナ時代を勝ち残り、自ら価値をつくるブランディングとは?
パート2:ブランディングは未来への投資
採用から教育までインナーブランディングの重要性
パート3:ブランディングは未来への投資
一貫したストーリーで伝えるアウターブランディング
パート4:ブランディングは未来への投資 ブランドづくりのポイント
※本セミナーは、コロナの状況を踏まえた動画研修としました。 |
講師:株式会社イマジナ
代表 関野 吉記 氏 |